予防歯科

当院の予防歯科について

当院の予防歯科について|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

虫歯や歯周病を防ぐためには、日頃からの正しい生活習慣や歯磨きとあわせて、歯科医院にて定期的なメンテナンスを受けることが重要です。

お客様の一生の
お口の健康をサポート

お口の健康を保つことは、充実した食生活や全身の健康へとつながります。また、将来的に虫歯や歯周病になった場合の治療費を抑えることができるのもメリットです。当院では「予防歯科」にも力を入れ、治療をして終わりではなく、お客様の一生のお口の健康をサポートさせていただいております。

全身の「美」と「健康」もサポート

当院では、歯周病やがん予防、エイジングケア効果も期待されている「水素吸入療法」「高濃度ビタミン注射」などを、メンテナンスと一緒に受けられるメニューもご用意しております。健やかなお口の中の環境づくりとあわせて、全身の美と健康づくりもサポートさせていただきます。

安心の歯科衛生士担当制

虫歯や歯周病を引き起こす原因は、普段の生活リズムや食生活が大きく関係しているため、それぞれのお客様に合ったメンテナンスやアドバイスを丁寧に行うことが大切です。当院では、基本的にお客様ごとに専任の歯科衛生士が担当していますので、歯磨きの癖や生活習慣などについても踏まえて、的確なアドバイスをすることができます。気になることや不安なことがありましたら、どうぞいつでもご相談ください。

定期検診・メンテナンスの重要性

定期検診・メンテナンスの重要性|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

80歳で20本以上の歯を残そうとする目標を掲げる「8020運動」という活動をご存知でしょうか。現在の日本では、80歳の平均残存歯数は7〜8本というデータが出ていますが、予防先進国のスウェーデンでは80歳の平均残存歯数が20本を超えています。

メンテナンスの重要性

将来的な残存歯数にこれだけの差がある理由の1つとして挙げられるのが、定期的なメンテナンスの受診率にあります。残存歯数が高いスウェーデンやアメリカにおいては、80〜90%以上の方がメンテナンスを受けに定期的に歯科医院へ通っているのに対し、日本ではわずか5%程度とされています。予防やメンテナンスのために定期的に歯科医院へ通うことは、海外では広く一般的であり、自身の大切な歯の健康を末永く維持するために重要な習慣として認知されているのです。

定期検診に通うタイミング

歯科医院での定期的な検診やメンテナンスは、3カ月に1回のペースで来院されるのが理想的です(お口の状態により前後する場合がございます)。プロによるメンテナンスを受けることで、ご自宅でのホームケアだけでは取り除けない口内の汚れや細菌を減らすことができ、さらに定期的に続けることで、お口の中の長期的な健康維持へとつなげることができます。

予防歯科メニュー

PMTC

PMTC(ProfessionalMechanicalToothcleaning)は、予防歯科のプロが専用の機器を用いて行うプロフェッショナルクリーニングです。虫歯や歯周病を悪化させるお口の中のバイオフィルムやプラーク(歯垢)を除去するだけでなく、歯の表面に付着した着色や黄ばみも落とします。歯がツルツルになり、お口の中もさっぱりと爽やかな状態にでき、口臭の予防にも役立ちます。

PMTC|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

エアフロー

エアフローは、ステイン(コーヒーやワインなどによる着色沈着やタバコなどによる歯の表面の汚れ)をキレイに除去することで、歯本来の自然な白さと輝きを取り戻すことができるクリーニングです。歯に超微細なパウダーをウォータースプレーと同時に射出することで、歯の表面を傷つけることなく短時間でステインを落とすことができます。

エアフロー|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

スケーリング

プラークが石灰化した歯石は歯みがきでは落とせません。スケーリングでは、歯面や歯と歯ぐきの溝に付着するプラークや歯石をキレイに取り除くことで、歯周病などを予防します。

スケーリング|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

歯みがき指導

汚れが残りやすい部位を中心に、歯並びに合わせた歯みがき方法を丁寧にアドバイスします。汚れをしっかり落としてプラークや歯石を残さない正しいセルフケアの仕方を習得していただけます。

歯みがき指導|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

唾液検査

お口は様々な病気の入り口とされていますが、唾液はそうした病気を防ぐ役割を持っています。唾液の分泌量や虫歯の原因菌などの数を検査することで、なりやすい症状のリスクや原因を把握することができ、治療や予防ケアに役立てることができます。

唾液検査|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

歯周病細菌検査

歯周ポケットからプラークを採取し、原因となる菌の量を調べます。特に歯周病を心配していない方には、検査を通じてご自身のお口の中にいる細菌を知ることで、予防の意識向上と早期治療につながるのでおすすめです。

歯周病細菌検査|シティデンタルクリニック ペリエ千葉エキナカ

自由診療の副作用とリスク

副作用とリスク

PMTC

保険のクリーニングと比べ、審美性の向上や歯周病の予防に非常に効果的です。PMTCによって歯表面の汚れが除去されることにより一時的に知覚過敏症状が出る場合にあります。

ガムピーリング

特殊な薬剤を用いて歯茎に塗布し、歯茎のメラニン色素を除去することで歯茎の黒ずみなどを綺麗にする治療。治療後、生活習慣によっては、後戻りすることがあります。

おおよその費用

PMTC 15,000円

ガムピーリング 15,000円

記載理由

平成30年6月1日に施行 医療広告ガイドラインに準拠し、患者様が歯科医療に対して適切な選択を行えるようにするための注意事項として記載。

※副作用とリスクには個人差があります。※全て税抜の金額を表示。

村上 翔
監修 / 医療法人社団 翔翼会
理事長
私たちが実践するのは、あなたを“患者”ではなく「お客様」として丁寧にもてなすホスピタリティと、「大切な家族や友人にしてあげたい診療」です。大学病院レベル以上の設備と衛生環境を整え、一人ひとりのお客様に心から寄り添いながら納得していただけるベストな治療法をご提案してまいります。

患者様の満足度調査を
実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、 第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。 患者様の率直なご意見をいただき、 改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。NPO法人日本⻭科医療評価機構の調査結果はバナーよりご確認ください。

※日本⻭科医療評価機構とは
日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、 診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、 そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。
Menu
電話をかける WEB予約 LINE予約